kendo– tag –
-
第19回全日本短剣道大会 一本特集
令和二年二月十六日に練馬区総合体育館で開催された「第19回全日本短剣道大会」より、一本を獲ったシーンを集めました。今大会では会場入りが遅くなってしまいいつもよりも撮影できた試合が少なかったことをお詫びします。 https://www.youtube.com/watch?... -
第19回全日本短剣道大会 団体戦 成年の部 決勝
令和二年二月十六日に練馬区総合体育館で開催された「第19回全日本短剣道大会」より、団体戦成年の部決勝戦です。組合せは、優勝候補筆頭の第50普通科連隊A(高知)対第34普通科連隊A(静岡)。今年はかなり熱い戦いになりました。 https://www.youtube.co... -
高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会 準々決勝 第四試合
令和元年八月二日に開催された「高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会」準々決勝戦第四試合は、初出場の仁尾正樹選手(東京都)と前回大会で優勝した菅野学選手(福島県)の対戦でした。優勝経験者・・・特に前回大会優勝者は注目されます。「誰... -
高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会 準々決勝 第二試合
令和元年八月二日に開催された「高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会」準々決勝戦第二試合は、川村貴嗣選手(石川県)と中谷和彦選手(山口県)の対戦となりました。 https://www.youtube.com/watch?v=2HWdckwVBwU 協力:公益社団法人 全日本銃... -
高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会 準々決勝 第一試合
令和元年八月二日に開催された「高松宮記念杯争奪 第27回全日本銃剣道選手権大会」準々決勝戦第一試合は、今大会準優勝の松山昌樹選手(大分県)と第26回大会三位の実績がある小倉弘之選手(静岡県)の対戦となりました。 https://www.youtube.com/watch?v... -
第63回全日本銃剣道優勝大会 防衛省第二部 決勝戦
平成31年4月21日、平成最後となる第63回全日本銃剣道優勝大会が行われました。防衛省第2部の決勝は、日本原駐屯地(岡山)と対馬駐屯地(長崎)の対戦となりました。この決勝戦組み合わせは、3年連続。第61、62大会は対馬駐屯地が優勝しています。 先鋒・... -
第63回全日本銃剣道優勝大会 女子の部 決勝戦
https://youtu.be/0I5OCVoyN-0 平成最後となる第63回全日本銃剣道優勝大会では、大会史上初となる女子の部団体戦が行われました。全国から47チームが参加し、決勝戦は山形県選抜と北海道選抜Aの対戦となりました。女子銃剣道・・・これからもっと盛り上が... -
第18回全日本短剣道大会 女子個人戦 決勝
https://www.youtube.com/watch?v=x7x_KlE1fXc 第18回全日本短剣道大会 女子個人戦の決勝戦は、山口あや子選手と青柳みさえ選手の対戦となりました。山口選手は優勝回数も多く、短剣道界では不動の存在です。一方、青柳選手は第6回大会優勝から長いブラン... -
第18回全日本短剣道大会 個人戦 成年C 決勝
https://www.youtube.com/watch?v=CsyYMZuC9nM 第18回全日本短剣道大会 個人戦成年Cの部(51歳以上)の決勝戦は、相野照昭選手と長谷川元選手の対戦となりました。成年Cの部は熟練した剣捌きが楽しみな部です。過去5回の優勝経験がある相野選手に対して、... -
第18回全日本短剣道大会 個人戦 成年B 決勝
https://www.youtube.com/watch?v=H5XVqOpVczo 第18回全日本短剣道大会 個人戦成年Bの部(36歳以上50歳以下)の決勝戦は、小川直希選手と山口徹選手の対戦となりました。小川選手は前回大会成年Aの部で優勝。それ以前の大会でも優勝経験があります。一方山...