古武術– tag –
-
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ十
https://www.youtube.com/watch?v=TfPjbepXn3Y 氣慎塾 日本古流柔術 応用編「奥伝 肩押裏小手返極捕」(中伝陰合技)です。関節極めの連続で、敵へのダメージも最大級。スロー映像を見ると「これでもか!」と思うほど関節を攻めています。小嶋主範が相手... -
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ九
https://www.youtube.com/watch?v=MWR7QanfWX8 日本古流柔術 氣慎塾 応用編「高伝 短刀捕」(横面打手刀極捕応用)です。短刀の軌道を外すと同時に敵の横面を攻撃し関節を極めにかかります。護身術というより逮捕術と言えます。普通のスピードで対処すれ... -
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ五
https://www.youtube.com/watch?v=uKFDDrEVt44 氣慎塾 日本古流柔術 基本編 四主術理「接固」より、「片手押四方投」をご紹介します。「接固」は、テコの原理で敵を浮き崩し、関節を極めて制する技術です。関節が固められ肩が浮き上がる様子がよくわかりま... -
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ四
https://www.youtube.com/watch?v=9zVQi5CIkgE 氣慎塾 日本古流柔術 基本編 四主術理「円撃」の中から、「中伝 打込小手捕」をご紹介します。「円撃」は、正中(体の中心軸)の復元力による円心操作を使い、敵を崩し投げる技術です。 -
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ二
https://youtu.be/OPFBbbyVLzQ 氣慎塾 日本古流柔術 基本編 四主術理「張封」の中から、「初伝 攻崩(座技)」「初伝 抜手」「初伝 小手返」をご紹介します。「張封」は、丹田呼吸が生み出す「身体張力」を用いて敵の力を封じるもの。覚醒された丹田は、正... -
日本古流柔術 氣慎塾 其ノ一
https://www.youtube.com/watch?v=D4DA0JSYX6Q 日本古流柔術氣慎塾主範 小嶋誠先生のインタビュー編。古流・・・と聞くと型をイメージする人も多いと思いますが、氣慎塾の日本古流柔術の特徴は、実戦力を重視し合気技法を組み込んでいること。しかも指導方... -
日本古流柔術 氣慎塾 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=iLLBr5qOvbw 氣慎塾の日本古流柔術は実戦力を重視した柔術です。その秘密は丹田覚醒による呼吸と合気技法にあります。古流と言えば、形をイメージする人も多いかもしれませんが、氣慎塾の日本古流柔術は違います。あくま... -
第二回全日本琉球古武道選手権大会 少年1部 棒
2018年7月8日に開催された「第二回全日本琉球古武道選手権大会」より、少年1部(小学2、3年生)棒の部より、森結奈選手の演武をご紹介します。小さなミスは在りますが、それでも緊張を維持しながら演武する心の強さを感じます。 -
第二回全日本琉球古武道選手権大会 一般男子 段の部 棒
2018年7月8日に開催された「第二回全日本琉球古武道選手権大会」一般男子段の部、棒より、與儀清斗選手(與儀沖)の演武をご紹介します。 -
第二回全日本琉球古武道選手権大会 少年1部 釵
2018年7月8日に開催された「第二回全日本琉球古武道選手権大会」より、少年1部(小学2、3年生)釵の部より、森結奈選手の演武をご紹介します。将来がとても楽しみな天才キッズです。 トーナメントの第一回戦から、撮影の対象にしたい選手を探すのですが、...