2020年– date –
-
ベトナム総合武術 ボビナム PART-51
2019年12月に開催された「第6回世界ボビナム選手権」に初出場し、女子4人団体「キィエンファップ」(両輪真髄剣術の形)で銅メダルを獲得したSAKURA選手のインタビューです。普段はモデルとして活躍しているSAKURA選手ですが、ボビナムに魅せられ、ついに... -
第19回全日本短剣道大会 団体戦 女子の部 決勝
令和二年二月十六日に練馬区総合体育館で開催された「第19回全日本短剣道大会」より、団体戦女子の部決勝戦です。組合せは、東京練馬対福島郡山。ここ数年、女子短剣道が急激に進化しています。その背景には、剣道実力者の参入があると思います。今回の女... -
第19回全日本短剣道大会 団体戦 成年の部 決勝
令和二年二月十六日に練馬区総合体育館で開催された「第19回全日本短剣道大会」より、団体戦成年の部決勝戦です。組合せは、優勝候補筆頭の第50普通科連隊A(高知)対第34普通科連隊A(静岡)。今年はかなり熱い戦いになりました。 https://www.youtube.co... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-50
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より高橋大志選手の演武「タップタクェン」(十字架の形)をご紹介します。高橋選手は、お笑い芸人として活躍しながら、ボビナムの修練を重ね、今大会に初出場。なんと「タップタクェン」という形... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-49
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より貞松慶美選手による「ロンホーフェン」(龍虎の形)をご紹介します。この形は、龍と虎の動きをモチーフにしたボビナムを代表的する形です。 https://www.youtube.com/watch?v=KcoZEbPifLw 協力... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-48
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より貞松慶美選手による「タップタクェン」(十字架の形)をご紹介します。この形は、チンローと言われる対戦型戦略パターンの1から10をつなぎあわせた形。男女とも世界選手権の正式種目です。 htt... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-47
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より両輪真髄剣術の形「キィエンファップ」をご紹介します。剣の使用法ファンティ15パターンを連ねた剣術の形で、手首を柔らかく保ち、華やかに鋭く剣を操るのが特徴。今回は今大会優勝した宮本伊... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-46
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より両輪真髄剣術の形「キィエンファップ」をご紹介します。剣の使用法ファンティ15パターンを連ねた剣術の形で、手首を柔らかく保ち、華やかに鋭く剣を操るのが特徴。今回は今大会銀メダルを獲得... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-45
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より両輪真髄剣術の形「キィエンファップ」をご紹介します。剣の使用法ファンティ15パターンを連ねた剣術の形で、手首を柔らかく保ち、華やかに鋭く剣を操るのが特徴。今回は今大会3位となった し... -
ベトナム総合武術 ボビナム PART-44
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より「ドイケン」をご紹介します。「ドイケン」とは、ラウンド制で防具を着けた対戦型の種目。足技ドンチャンや、返し技ファンドンで相手を転倒させることも有効。ご紹介する映像は72kg級のグェン...
12