双水執流– tag –
-
居合
双水執流 腰之廻り 前・中・後編
今回は、海外での視聴回数が多い「双水執流 腰之廻り」。二十一代師範伊藤學先生の演武を再アップします。関東地方で「双水執流」を学んだ方には、知られていない形が含まれています。 練習の時でも、必ず真剣を使用する伊藤先生。撮影当時、肘の具合が悪... -
武術
双水執流 腰之廻り総集編
https://www.youtube.com/watch?v=HXmm2wcbLSs 承応年間(1652-1655)、二神半之助正聴によって創始されたという双水執流。その二十一代師範伊藤學先生の腰之廻り(居合)です。独特の緊張感で観る者が息を止めてしまうほどです。このような素晴らしい居合... -
武術
双水執流 腰之廻り 後編
双水執流の腰之廻り(居合)の後編です。創始以来230年以上後の明治21年に松井百太郎宗忠(まついひゃくたろうむねただ)によって福岡から東京に伝えられた双水執流。一時は剣道の段位が何段以上でないと教えてもらえないという時期もあったそうです。また... -
武術
双水執流 腰之廻り 中編
双水執流の流祖二神半之助正聴(ふたがみはんのすけまさあき)は、日本最古の柔術と言われる竹内流を学び、その後、諸国を武者修行で廻り、吉野山中に37日間籠もった末、川の流れが岩にあたり二つに分かれる様を見て、その奥義を悟ったと言われています。 ... -
武術
双水執流 腰之廻り 前編
双水執流では、いわゆる居合のことを腰之廻りと言います。居合と言えば、とても洗練された美しい動きを想像する人も多いと思いますが、この双水執流の居合は、雄々しい、荒々しいのが魅力です。その理由は主に甲冑の相手を想定しているからだと思います。... -
武道
双水執流 腰之廻り組打 (居合)予告編
今から350年以上前、二神半之助正聴によって創始された古武術「双水執流(そうすいしりゅう)」。日本の古武術の多くが柔術と居合で構成される総合武術であり、双水執流も同様です。しかし今回は居合(双水執流では「腰之廻り組打」)をご覧いただきます。...
1