形– tag –
-
ボビナム
ベトナム総合武術 ボビナム PART-42
2019年12月8日に開催された「第8回全日本ボビナム選手権」より龍虎の形「ロンホークェン」をご紹介します。この形は、龍と虎の動きをモチーフにした代表的な形。曲線的な柔らかさから、それを切り裂くような動きと立ち方の切り替えが見どころです。演武者... -
小野派一刀流
小野派一刀流 其ノ二 1〜5本目
現代剣道に大きな影響を与えた小野派一刀流。剣術諸流派では「極意は軽々しく明かすものではない」と考えているのが普通ですが、小野派一刀流では初心であろうと、いきなり極意の「切り落とし突き」が教えられます。極意は至難であるからこそ、初めから修... -
杖術
神道夢想流杖術 其之二
宮本武蔵の二刀流を破るために編み出された「神道夢想流杖術」。その基本動作である相対の「本手打」「逆手打」「繰付」「突外打」「逆手突」と奥伝のひとつ「打付」をご紹介します。 https://youtu.be/6yeSaLvqpBk 東京都杖道連盟 -
躰道
躰 道 〜 女子団体法形 〜
今回は、躰道の「女子団体法形」をご紹介します。法形とは他武道でいう「形」です。躰道は「人間教育•育成」を明確に掲げる武道。この団体法形も社会生活で大切な協調性を養うために生まれた競技とのこと。最大のポイントは「心を一つにする」こと。時間を... -
なぎなた
なぎなた 其四
今回は「全日本なぎなたの形」 1〜4本目。この形は三段以上の有段者が行う形です。江戸時代から女性が主流となり伝承されている薙刀には、凛とした美しい動きのイメージがあります。しかし、本動画では男性が演武しているからでしょうか…その美しい動きの... -
なぎなた
なぎなた 其三
今回は「しかけ応じ」の6本目〜8本目です。前回動画とは違う生徒さんに演武していただきました。なぜか?やはり経験年数や左右の体のバランスにより、得意不得意が動きに現れるそうです。また、その日の心身のコンディションによっても、演武に大きな違い... -
なぎなた
なぎなた 其二
今回は、なぎなたの「しかけ応じ 1〜5本目」です。いわゆる形です。埼玉栄高等学校のなぎなた部の皆さんにご協力いただきました。この「しかけ応じ」は、8本あり、試合ではこの内の3本が指定され、優劣が判断されます。「3本で?」と感じる人もいると思... -
武術
形 其の三 銃剣 対 短剣
銃剣道と短剣道の形には異種との対戦を想定した形があります。今回は銃剣(木銃)対短剣です。日本国内でも、この形を確実にできる人は多くないそうで、今回の映像は貴重と言えます。銃剣道、短剣道ともスピードのある武道。形においても、そのスピードを... -
武術
形 其の二 短剣道
今回は、短剣道の形をご覧いただきます。短剣道は銃剣(銃の先についた剣)を使用することを想定した武術とも言われていますが、その技術のルーツは小太刀であることは間違いありません。今回の映像も海外向けに制作したものをご紹介します。 https://yout... -
武道
形 其の一 銃剣道
銃剣道は、日本独自の発展をした武道です。明治時代外国の銃剣術の導入が図られましたが、体格の違い等から断念。その結果、槍術をベースにした日本オリジナルの銃剣術となりました。 https://youtu.be/iEx47eyUzpo 形(かた)は、銃剣道を知る、習得する...
1