武道– category –
-
武道
琉球古武道 師範演武 1 末吉の棍
2017年7月2日に行われた「第一回全日本琉球古武道選手権大会」師範演武より、今回は、日本綜合武道尚武舘総本部舘長 全琉連公認五段錬士 下田宗延先生の「末吉の棍」をご紹介します。 -
武道
小野派一刀流 其ノ五
今回は小太刀を使った「二つ勝」「下段之附」「発」「左右之払」「乗身」をご紹介します。日本剣道形の小太刀も小野派一刀流に大きな影響を受けていますが、小野派一刀流の方が、雄々しく、より実戦に近いと思います。相手を制圧する動きの中に、日本古来... -
武道
小野派一刀流 其ノ四
今回は「出刃」「入刃」「寄刃」「越刃」「合刃」「張合刃」をご紹介します。小野派一刀流の「とにかく前に出る」という特徴がわかります。最小限の動きで相手の刀を捌きながら攻撃する。この一連の流れが「とにかく前に出る」という表現になっているので... -
武道
小野派一刀流 其ノ三
小野派一刀流には約180本の形があります。その中から今回は切返、左右之払、逆之払、地生、地生之合下段、陰之払、巻霞をご紹介します。 形では鬼小手への打ち込みが必ずあります。一般の人は、どうしても最後の鬼小手への打ち込みに目を止めがちですが、... -
武道
小野派一刀流 其ノ二 1〜5本目
現代剣道に大きな影響を与えた小野派一刀流。剣術諸流派では「極意は軽々しく明かすものではない」と考えているのが普通ですが、小野派一刀流では初心であろうと、いきなり極意の「切り落とし突き」が教えられます。極意は至難であるからこそ、初めから修... -
武道
小野派一刀流 第17宗家 笹森建美先生 ラストインタビュー
本年8月15日に召天された小野派一刀流第17代宗家笹森建美先生(召天84歳)のラストインタビューです。このインタビューは本年6月24日に収録、肉体的にとても困難の中にあったと思いますが、相手を包み込むような優しく且つ明確な語り口がとても印象的でし... -
武道
小野派一刀流 予告編
今年8月15日、小野派一刀流の第17代ご宗家 笹森建美先生が天に召されました。本編では、笹森先生の現世最後となる貴重なインタビューを含め、小野派一刀流の代表的な形をご紹介します。 小野派一刀流 -
武道
第25回全日本銃剣道選手権大会 決勝戦
第25回全日本銃剣道選手権大会、いよいよ決勝戦です。赤:角康大選手(教士七段・沖縄)VS 白:藤原考貴選手(練士六段・岡山)の対戦。両選手とも初優勝をかけた戦いは延長戦へ。 第24回大会の決勝戦はこちらをご覧ください。 第23回大会準決勝・決勝ダイ... -
武道
第25回全日本銃剣道選手権大会 準決勝 2
第25回全日本銃剣道選手権大会 準決勝第二試合は 南脇章吾選手(練士七段・香川)VS 藤原考貴選手(練士六段・岡山)の対戦となりました。 前々大会(第23回大会)の準決勝の試合もご紹介します。 公益社団法人 全日本銃剣道連盟 -
武道
第25回全日本銃剣道選手権大会 準決勝 1
第25回全日本銃剣道選手権大会 準決勝第一試合は 角康大選手(教士七段・沖縄)VS 中谷和彦選手(練士六段・山口)の対戦となりました。角選手の素晴らしい返し技(応じ技と言うのでしょうか?)は必見です。打突だけの一見単純そうに見える銃剣道ですが...